VADY BLOG
トレーニング効果を高める
2018.04.27 up!!

私ごとではありますが、、、
来月、日帰りで鼻の形成手術してきます。
和田です。
昔から鼻詰まりが酷く、睡眠時も口を開けていないと寝れないので(所謂、睡眠時無呼吸症候群)今年に入って医師に相談しました。
そして、手術が決定しました。
手術に至るのに、決定的な一言を2月の診察の時に言われました。
先生「両方詰まってて、、、呼吸できてないよ。」
和田「!!!!」
先生「手術しましょう。」
和田「はい!(喜んで)」
という事で、今日は手術説明を聞いて参りました。
局部麻酔をして、
鼻の粘膜を切って、
軟骨をくり抜いて、
形を整えて、
切った軟骨貼り付けて、
左右の粘膜内の骨は取り除いたり、骨折させて
終了。。。。
いや、、生活は快適になるでしょうけど
怖すぎる。。
手術説明の画像

手術が終わって1-2週間で、鼻の通りが劇的に良くなるらしいのでそれを期待してます。
また、酸素摂取量も増えると思うので体脂肪の燃焼を中心にボディメイクにもいい影響が出ると思います。
トレーニング効果を最大限に引き出すために、手術して参ります。
この記事を書いた人
新着記事

この記事を書いた人
日常生活の中で運動を!!
2019.02.18 up!!
皆さんならどちらを使いますか? 街中にある短い階段であれば、カロリー消費自体はたいした差はないと思います。 しかし、エスカレーターではなく階段を利用することで、股関節や膝関節、足関節等動かすので、下半身を鍛え代謝アップにも繋がります。 これを継続すれば、運動不足解消も期待できま...
- 関連ダグがありません
この記事を書いた人

この記事を書いた人
VADY研修(テスト編)
2019.02.17 up!!
こんにちは。VADY鍼灸整骨院の大垣です! 以前、VADYでは営業終了後に『解剖学研修』を行なっているという記事を投稿させて頂きました。 今回はその続編です!! 各クラスに分かれて、研修がひと段落ついたので、確認テストを行なっています! これは昨日行なったテスト...
- 関連ダグがありません
この記事を書いた人

この記事を書いた人
今更ですが、、
2019.02.16 up!!
神戸店の瀬戸です! 今回は、自身の目標についてです! トレーニングの目標は脚のトレーニングを週1回欠かさず行う事です!! 元々は腰痛がありました。 ですが、、 脚のトレーニングを週1回欠かさずするようになってからは臀部、腰部が強化された為腰痛がなくなりました...
- 関連ダグがありません
この記事を書いた人

この記事を書いた人
癒しの効果!
2019.02.15 up!!
皆さんこんにちは!玉造店の水本です。 水本家では現在僕と父、母の他にトイプードルのココア君の3人と1匹で生活しています。 皆さんのご家庭でも猫や犬などペットと一緒に生活されている方が沢山いらっしゃると思いますが、ペットと触れ合う事によって「オキシトシン」というホルモンが分泌され、このホルモン...
- 関連ダグがありません
この記事を書いた人

この記事を書いた人
時には、甘い一手を。
2019.02.13 up!!
こんにちは!VADY玉造店の田窪です(^^) 明日、2月14日は世界中の 男の子 女の子がワクワクする日 バレンタインデーです💕 もともと2月14日は 269年に 兵士の「自由結婚禁止政策」に反対したバレンタイ...
- 関連ダグがありません